

昨晩からの強風は今日を吹き抜けて行く。去年10月に0℃のウィニペグを歩き回った時と同じ格好でも寒い、気温は6℃あるのだから強い風が寒さを感じさせているだけ。めりはりのある久し振りの冬の空気と眩しい春の青空、冷えた空気の中の沈丁花のつぼみは芽もくらむ陽の光に多分もうすぐ開くはず。Lumixで撮った写真は全部没、K100Dで撮った写真は何とか使える。
昨日のノルウエィでのクラスター爆弾を禁止しようというオスロ宣言に日本は名を連ねるのを拒否した、宣言に拒否するなら参加しなければいいのに。日本と同じ立場のフランスやイギリスは宣言に名を連ねている、反対の立場の米ロは参加する意志もない。日本は宣言に加わるべきだったし、クラスター爆弾を廃棄する条約に積極的に賛成し推進に力を注ぐべきだと思う。世界の物質的中心は中国に向かって行くのだから、日本にはもっと高い精神で世界を引き上げる立場しか残されていないのに、
強風
最近のコメント