
感震ブレーカーアダプター「ヤモリ」(4cmx6cmx5cm)をうちの配電盤に仮セットしてみた。うちの配電盤は蓋がついているので、どのぐらい蓋が中途半端に閉まらないか確認したかった。

ブレーカーの作動震度は「5+」と「6」を選択できる。アダプターを手に持って思いっきり振ってみると、「震度6」では全然ブレーカーが作動しないので、「震度5+」に設定することにした。

ブレーカーの上部に仮設置(写真中)してみると、蓋はこれ以上閉まらない(写真下)。ちゃんと閉めたいので、蓋に穴を開けることにして、最終設置は来週。
【2015/03/22 追記】
蓋を外し、四角い穴をあけ、感震ブレーカーアダプターを取り付けました。四角い穴あけのヤスリがけが大変だった。

iPhone5s 




(太陽黒点数: 54 )Hachioji Tokyo
最近のコメント