S君が会社の御用組合所有の線量計エアカウンターS(写真の下)を借りて来たので、ちょっと拝借。ウクライナ製の僕の線量計(写真の上)と同時に計測してみました。
どちらもガイガーカウンターで、放射線カウントをマイクロシーベルトに換算表示している。絶対値保証がないので、低線量地では誤差が大きく絶対値はあてにならない。両方のカウンターで同時に計測してみると、ほとんど同じ値で変化していた。計測値が収束するまでの時間も両方とも2分程度だった。共に0.10マイクロシーベルト。ウクライナ製は誤差が分かるので、ウクライナ製では、0.075〜0.124マイクロシーベルトと分かる。ウクライナ製の方が高機能だけど、5000円以下で購入出来るエアーカウンターはいい製品だと思う。
ちなみに、東京都がシンチレーションカウンターで計測した新宿の線量が0.06マイクロシーベルトの時、ウクライナ製ガイガーカウンターで計測すると八王子では0.07〜0.15マイクロシーベルト。3月20日に江東区の門前仲町では、0.12〜0.18マイクロシーベルトだった。日常より比較的多い線量になると、カウント数が多くなるのでガイガーカウンターでも誤差と計測時間がもっと小さくなるので計測値は信頼出来るようになる、と思う。
日常で放射線量を気にしながら、ガイガーカウンターを持ち歩く21世紀なんて、誰が想像していた?
2012/03/22 PENTAX Q (太陽黒点数:86 )Hachioji Tokyo
2012/03/23 iPhone4S (太陽黒点数:74 )Akishima Tokyo
yosioさん、こんにちは!!
ひげも先日来のyosioさんのブログに触発されまして、
以前から欲しかった放射線測定器「エアーカウンターS」を購入しまして、
自宅内外や会社などを測り歩いております。
情報をありがとうございました。
横浜の自宅寝室は0.05μSV、玄関は0.14μSV・・・。
「からっぽの木」は平均で0.07μSVでした。
これからも引き続き原発による放射性物質の現状を注視していきたいと思っております。
同じオープンカー乗りとしても気にしないではいられない大事な事柄ですね。
投稿情報: ひげ | 2012/03/25 18:30
ひげさん、こんにちわ!!
エアーカウンターSは本当にコストパフォーマンスのいい製品ですね。
0.05ですか、やはり横浜の方が低い感じですね(低線量地で、GMカウンターの絶対値を比較してはいけないのかもしれませんが)。
放射線量を気にしながら、オープンカーや自転車に乗るなんて、日本はこれからどうなるのでしょうか。
投稿情報: yosio | 2012/03/25 22:37