日曜日の朝、3連休の中日、八王子駅までちょっとビートルで向かうと、甲州街道付近に近づくにつれて警察車両が増え、物々しい。甲州街道に出るとセンターラインに警官達と沿道に観衆、知らなかったのだけど、今日は八王子駅伝だそうです。運良く駅に向かうレーンは通行可で、通る車もなく、猛スピードで駅に向かうことが出来た。帰りは超遠回り。

アンズの散歩中に見かけたホンダ・ビート、このうちの人が今年になって手にいれたらしく、時々目にしていたのだけど、先月見た時はボディペイントも幌もボロボロだったのに、今日は見違えるように奇麗になっていた。そろそろオープンの写真を撮らせてもらう予定。
PENTAX Qを広角にしたかったので、「02 STANDARD ZOOM(27〜83mm)」レンズを買うことにした、ズームを毛嫌いしていたのだけど。検索してみると、「旧PENTAX Q+02 ZOOM」がズームレンズ1本強の価格、「新PENTAX Q10のダブルズームキット(27〜83mmと83〜250mm)」がズームレンズ2本分の価格
以下で買えるのを今頃知り、PENTAX Q10のダブルズームキットを買うことにした。当時のPENTAX Qの半額。その上、ボディカラーとグリップカラーを選択出来るので、標準色(ブラック、ホワイト、シルバー)を外した組み合わせを選びたかった。最初はホワイトにしようと思ったのだけど、「
Q10カラーシミュレーター」でチェックしてみると、グリップの白が純白ではなくクリーム色なので却下(写真下)。
ホワイトボディにブラウングリップは落ち着いている(写真下)。
ホワイトボディにブラックグリップの方が男のツールぽい(写真下)。
オールブラックは飽きが来ない(写真下)。
車内限定使用とするなら、持ったことのないカラー、ゴールドボディとブラウンとかブラックのグリップ(写真下)も意外といいと思った。しかし、ゴールドは、ブラックやシルバーレンズには合わないから没。
ミリタリー調のオリーブグリーンのボディとブラウングリップは悪くない(写真下)。
メタリックグリーンとブラックグリップは高校生ぽい、飽きそう(写真下)。
オリーブグリーンを見た時の印象が忘れられず、ブラックグリップと組み合わせてみると、これが一番いい(写真下)。これに決まり。このマットなオリーブグリーンだとプラスチックボディを感じない(シミュレーター画面では)。これを
注文しました。ほしいのはズームレンズなんだけど、実質0円のオリーブグリーンのカメラボディが待ち遠しい。
PENTAX Q 




(太陽黒点数:45 )Hachioji Tokyo
最近のコメント