会社の4階にいた時、揺れを感じて、皆と顔を見合わせながら、「大きい!」と言った後、揺れはすぐ終るものだと思っていたから、船酔いするくらいに延々に続いた揺れに本当に驚いた。上のフロアが抜けた時のイメージ、足下の床が抜けた時のシーンが頭をよぎる長い時間、多分3分ぐらいだったらしいけど、ものすごく長かった。
しばらくして、大きな余震で、初めて地震に恐怖感を感じた。T子さんが机の下に潜り込むのを見て、守るべき人がそばにいると、僕達は強くなるんですね。
iPhoneで、自宅や妹に電話しても繋がらないし、他の社員も接続できない携帯に不安そう。

次の余震が来る前に、社内アナウンスで全社員はグラウンドに避難するように指示された。世界25ヶ国から支援したいという打診が届いているらしい、素直に嬉しいです。打診してくれた全部の国に来てほしいと思います。津波の被害は壊滅的な被害が出ているらしく、被害に遭われた方々のご冥福をお祈りします。次は僕達かもしれないという実感。
横田基地に旅客機や輸送機が続々と着陸して行くのは、三沢基地が使えなくなっているからか?。
地震直後の地震情報速報はネットで多面的に得ることが出来ない、地震発生直後のテレビやラジオの情報量はネットを遥かに凌駕する。iPhone用ワンセグを買っておこうと思う。
自転車通勤のおかげで僕は帰宅できたけど、JRが不通のため多くの社員は会社に泊まっているはず。
RICOH GRD2 




(太陽黒点数 105 )
最近のコメント