DP1 merrillに内蔵されてないので、購入したデジタル水準器(ACTION LEVEL CROSS)、左右の水平と前後の水平もチェック出来る。
水平になると緑、微妙だと黄色、大きく外れていると赤のLEDが点灯する。
PENTAX Qのホットシューにはきつくて装着出来なかった、
DP1 merrillにもつけられるのか不明。
DP1 merrillのバッテリーにRICOH GRD2のバッテリーが使えるらしい。








日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
DP2 merrillはバッテリーもたないです。はじめから2個ついていますが2個で200枚とれるかどうか。動作時結構熱をだしますこのカメラ。GRDのバッテリーは使えるようですね。
投稿情報: えいちゃん | 2012/08/26 22:25
バッテリーは標準の2個の他に8個、
充電器は3個、用意するつもりです。
投稿情報: yosio | 2012/08/26 23:56